2015年度 むつみ便り
むつみ便り
寄贈 ブルーベリー苗木15本有難うございました!
2015-06-12


有松 富子様より ブルーベリーの苗木を15本頂きました
!

オリーブの丘に皆で植えました。苗木がもっともっと大きく成長し甘い実ができたら、そら豆カフェでケーキの材料にしたり、ジャムを作ったりと楽しみですね。水やり忘れずにしましょう
。

有松様 有難うございました

寄贈 児童書の押絵絵画の中釜浩一郎氏の遺作2枚
2015-06-12
千葉県 安倍健司様より送られてきた大きなプレゼントにビックリ!寄贈されたその絵は、子供の表情瞬時に切り取った何とも言えない愛くるしさと幸福感に満ち足りていました。39歳という若さで突然亡くなられたという画家の中釜浩一郎先生、愛情に満ち溢れた作品の中の子供達は観る人に安らぎと癒しを与えながら これからも川崎学舎に居続けることでしょう。安倍 健司様寄贈ありがとうございました。
講話会に行って参りました
2015-05-29

5月29日、川崎町の法照寺に利用者11名と職員3名で行って参りました。
講話会では、分かり易い言葉で、ユーモアを交えながら、人としての教えを学ぶよい機会となりました。また、地域の方々との楽しい交流もできました。
親睦会
2015-05-15

5月10日に親睦会が行われました。
今回は「感謝」をテーマとして、「感謝のメッセージビデオ」や保護者と共同で「和紙の押し花コースター」作りを行いました。また、今一番感謝したい方に、それぞれが「ありがとう」の言葉と折り紙で作ったカーネーションで感謝の気持ちを伝えました。利用者代表のビデオレターでは自立していこうとする利用者さんの姿の中にお母さんへの感謝の気持ちが現れていて、思わず目頭が熱くなり家族の絆を感じました。親睦会を通してより一層、家族の繋がりを深めることができた一日でした。
親睦会担当 K先生より
獅子舞
2015-05-15


5月4日、太田地区の獅子舞保存会の方が川崎町の神幸祭に合わせ、学園の皆の健康を願って獅子舞を奉納してくださいました
。

古くから伝えられてきた獅子舞だそうです。保存会には中学生の人たちも参加しているとのこと。いつまでも伝統は伝えていっていただきたいと思います。
太田地区の皆さん、本当にありがとうございました
。又、来年も楽しみにしています
。


M・H先生より