本文へ移動

2017年度 むつみ便り

むつみ便り

干すのって大変!

2018-03-08

先日、ブログで紹介しました「切り干し大根」

つっ、ついに完成しました

ここ数日、いつも以上に みんなで天気予報とニラメッコ

色んなテレビ局を観ていると、天気予報もなかなか面白い。

予報士さんによって若干の予報のズレもあったりと

でも予報の「予」の字は「予定」の予。

「明日 雨だ~」「明日 晴れだー」と明日の予定を読みながらも、当日は「城山方面、曇ってきたぞ~」と確認しあいながら、切り干し大根出したりしまったり…。

最後まで作り上げた ユキさん・マサさん・チエさん・ジュンさん 、ご苦労様でした!

販売もしてますよ~

 

               Reporter 佐野 井手上 望月

鬼が大笑い

2018-03-07

これから来年の話をします!

来年の干支は「亥」(イノシシ)!

陶土班では、昨年末より「亥鈴」つくりを開始。どうにか試作品ができました。

12年前の作品に比べると若干今風にアレンジしてみました。yes

まだ試作の段階ですが、毎年楽しみにしてくださっている皆様方の期待に応えられるよう、陶土班一同、作品作りに燃えています!

楽しみにしていてください!

 

               Reporter 中谷 橋本

G-KATABI 流行の兆し?

2018-03-06

地下足袋を履いたことありますか?

凄く動きやすくて、足に踏ん張りが効くんですyes

川崎学舎に見学に来る外国の方々は、この地下足袋に興味シンシン

「履いてみてみる」

    ↓

「素晴らしさを感じる」

    ↓

「お土産(自分)に買う」

という流れができています。

 

さて今日の話題は、一緒に作業をしたモモさんの地下足袋お洒落感を感じましたという話です

もしかして、若者に

「地下足袋が流行る」

    ↓

「農業の担い手が増える」

    ↓

「農作物の安定した供給」

という流れができると良いな!と感じました。

あっそれと、クボタの社長さんが「農業機械のAI」について、3年以内に目途を立てるという記事を観ました。

無人ロボットが田畑や工場を走り回り、米や野菜を育てる時代がくるのでしょうか?

凄い時代になりそうです。

 

               Reporter 妹尾 井手上 佐野

この袋 なーんだ ?

2018-03-05

今日は、屋内作業にお邪魔しました

各工程に分かれて、なにやら、5つ連なったビニール袋を作っているようです。

みんなで、袋にワイヤーを通したり、結束バンドでくくったり、とても器用に行っています!

さて、この袋、何に使用される袋だと思いますか

私、初めてこの袋を見た時は、何に使用するのかさっぱり分かりませんでした・・・

なんと、この袋 海苔の養殖に使用する袋なのです

みんなで作っている5連ビニール袋で海苔が養殖され、工場で加工。そして店頭に並び、食卓に並ぶということですね!

美味しい海苔に育つよう、心を込めて作業に取組みまーす。

 

               Reporter 中谷

ひなまつり

2018-03-02

今日は、ひなまつり会でした

昼食は海鮮ちらし寿司!彩りが良くてとってもおいしかったです。永田先生(管理栄養士)ありがとー!

ひなまつり会場では8段の雛人形あり、とっても素敵!

一緒に写真を撮ると不思議と女性らしくなっちゃいますね。

その後のレクリエーションもみんなで楽しめました。

ひなまつりは女性の健やかな成長を願う行事です。

これからも一緒に素敵な女性になりましょうね

 

               Reporter 西澤 橋本

社会福祉法人 聖導会
〒827-0003
 福岡県田川郡川崎町
     大字川崎3569番地
(平日専用)
TEL:0947-72-5286
FAX:0947-72-5289
(夜間・休日専用)
TEL:0947-72-4244
------------------------------
■第一種社会福祉事業
  障がい者支援施設
  ・生活介護
  ・就労継続支援B型
  ・施設入所支援
第二種社会福祉事業
  共同生活援助(包括型)
  短期入所(併設型)
------------------------------
TOPへ戻る