2018年度 むつみ便り
むつみ便り
里芋も防寒
2018-12-12
ホントに寒くなりまた!
先日、里芋の防寒を行いました!
農芸班の利用者さんは、毎年のことで手馴れたものです。里芋を掘り起こし、土と藁を乗せて、ビニールをかぶせ、ピアノ線を張りました。
この冬を乗り切れますように!
Reporter 井手上
九条葱育ちました!
2018-12-11
除草、中打ち、土寄せ、潅水と農芸班の利用者さん達が心をこめて育てた、「九条葱」が立派に育ち、これからお正月にかけて出荷を行っていきます!
ゆめマート(大任町)旬の里(上伊田)にて販売する予定です。お立寄りの際は、宜しくお願いいたします!また、直売もしておりますので、お気軽にお電話ください!
Reporter 中谷
販売中!
2018-12-10
陶土班の干支鈴とアートクラブのトートバックを、川崎町総合福祉センター2階受付にて販売させていただくことになりました!
お立寄りの際は、宜しくお願いいたします!
Reporter 中谷
くちなしの実
2018-12-07
くちなしの~白い花~♪(渡哲也調)
川崎学舎の「くちなしの実」が色付き始めました!
くちなしの実は、お正月には欠かせない、「栗きんとん」「たくあん」などの色付けに使われます。最近は、色粉を使われることが主流ですが、天然の色素の「くちなしの実」は身体にもよく、おススメです!
お正月前に、旬の里(かみいた)へ出荷いたしますので、宜しくお願いいたします!
Reporter 佐野
干支コンテスト
2018-12-06
休日に、年賀状の書き方の学習を行おこないました!
年賀状に2019年の干支「亥(いのしし)」の絵を年賀状に描きたいということで、利用者のみなさんと、亥の絵を描いて楽しみました
どれも個性的な亥の絵でしたが、キタさんの絵が一番好評だったようです!
Reporter 熊谷