2015年度 むつみ便り
むつみ便り
「くばらだんだんアート2016」大賞受賞式!
2016-03-31
皆さんは、茅の舎のだしで有名な「久原本家」という会社をご存じでしょうか?
最近、よく都内の某有名デパートやTVでもよく見かけますね。
最近、よく都内の某有名デパートやTVでもよく見かけますね。
今年、久原本家さんがご飯をテーマに障害者を対象とした「くばらだんだんアート」を開催しました。当施設のアートクラブの利用者7名も、その作品展に応募しました。
その結果・・・・
全国から集まった759点の中から梶本洋さんの作品が見事大賞に選ばれました
全国から集まった759点の中から梶本洋さんの作品が見事大賞に選ばれました
3月29日に福岡県立美術館で受賞式が開催され、 当日は、新聞、TVなどのマスコミ関係者の方も多く訪れ、取材も受けました。今後、梶本さんの作品は西鉄ラッピングバスのデザインになるそうです。博多の街で見かけることがあるかもしれませんね。
また、4月3日まで、美術館に他6名の利用者さんの作品も展示されますので、興味のある方は是非足を運んでみてください!!
梶本洋さんおめでとう!!そして、その他の利用者さんもよく頑張りました!!
また、4月3日まで、美術館に他6名の利用者さんの作品も展示されますので、興味のある方は是非足を運んでみてください!!
梶本洋さんおめでとう!!そして、その他の利用者さんもよく頑張りました!!
アートクラブ担当 金子
豊葦会 役員会のお知らせ
2016-03-30
≪豊葦会 役員会のお知らせ≫
時間 H28年4月10日 午前10:00~
場所 川崎学舎 本館会議室
会長:中野さん
副会長:角銅さん
会計:谷口さん
監事:北島さん、有松さん
お忙しい中、恐れ入れますがお集まり頂きたくお願い申し上げます。
◆ひな祭り◆
2016-03-07
3月3日に雛祭りを行いました。
昼食では、可愛い雛膳が準備され皆で桃の節句を祝いました。
その後は、会場へ移動し車いすの方、高齢の方でも楽しめるレクリエーションを行い、楽しく和やかな時間を過ごしました。学舎の桃も綺麗に咲き、人も天気もあたたかな一日となりました。
行事担当:N先生
節分お面つくり
2016-01-27
先日、中住清美先生と来月はもう節分、ということで!鬼やお福のお面作りを行いました。
いかがでしょう?ユーモラスで可愛い鬼のお面が出来上がりました。
来月の節分行事までは、玄関に展示しています。