2018年度 むつみ便り
むつみ便り
手作りはがき!
Reporter 橋本
余暇時間を有意義に!
先日のブログで紹介したように、学舎の敷地内はアジサイが満開です!
そして、エンさんが、余暇の時間を利用して作ったアジサイを見せてくれました!
カラー画用紙を使用して作ったそうです!
立体的で、とてもかわいいアジサイですね!
次の作品も期待しています!
Reporter 西澤
「にんにく」を吊るしました!
先日、「にんにく」を収穫しました!今年は、とても出来が良いようです!
「にんにく」は玉ねぎと一緒の仲間で、鱗形(りんけい)と呼ばれる球根部分をもちます。その球根部分には水分が多く含まれているので、水分を飛ばし腐るのを防ぐために、この日は、農芸生産班みんなで、「にんにく」をくくって吊るしました!
さすが、農芸生産班の利用者さんです!「にんにく」を大きさごとに選別し、布を裂き、手際よくくくって吊るしていました。この工程は毎年行っていることもありますが、お手の物で、あっという間に、大量の「にんにく」を吊るし終えることができました!
今後は、皆で協力して保存管理を行い、この梅雨時期を乗り越えて、いっぱい出荷するぞー!
学舎産「にんにく」は、夢マート(大任町)旬の里(上伊田)にて販売しています!また、直売も行っていますので、よろしくお願いいたします!
Reporter 井手上
ネジバナ咲く!
学舎には、この時期になると「ネジバナ」がいたるところに咲きます!みんなは、「ねじり花」と呼んでいます!
「ねじり花」はその名の通りに、小さな花が細長い茎にらせん状に巻きついているかわいい花です!
この花が咲き出すと、みなさん「そろそろ夏だな~」と季節を感じることが出来ます!
Reporter 佐野
川崎学舎の「家事えもん」その11
先日、農芸班の利用者さんが心をこめて育てた、インゲンを収穫しました!
今年は、特に出来が良いようです!
そのインゲンを料理してみました!
これまた、チョー簡単です!
軽くボイルしたインゲンを醤油と砂糖とみりんを入れて炒めると、「インゲンの甘辛炒め」の完成です!
彩りよし!食感よし!もちろん、味よし!の一品でした!
*川崎学舎のインゲンは夢マート(大任町)旬の里(上伊田)にて販売していますので、よろしくお願い致します!
Reporter MASAえもん