2018年度 むつみ便り
むつみ便り
ま~さかり担いだ♪
金太郎~♪
もうすぐ端午の節句ですね~
色んな所で、鯉のぼりを見かける季節になりました。
この時期、川崎町では、神幸祭(5/4~5)があり、子どもの頃 夕方になると、子どもたちは公民館に集まり、太鼓や鉦、踊りの練習をし、とても楽しんでいたことを思い出します。
さて、先日、北九州小倉南区吉田の手ぬぐい屋「RE-RU」さんに金太郎鈴を納品してきました。
いつもありがとうございます!
RE-RUさんでは種類・デザイン豊富な手ぬぐいが販売されていて、私も愛用していて、とってもお勧めです!
お立ち寄りの際は、ぜひ金太郎鈴もよろしくお願いします。
Reporter 中谷
みんなでカラオケ♪
今日は柚子加工班のメンバーみんなで、カラオケに出かけました。
なぜカラオケに出かけたかというと・・・聞いてください!
昨年度 柚子で掲げていた大きな目標(出来高130%越え)を達成したからです。
(約1年前は1日50キロ程度の受注量が、今では300キロ!凄いでしょ!)
前々から、目標が達成出来たら、このグループでカラオケに行く!ことを決めていました。
さて、お楽しみのカラオケで歌った曲は、昭和の懐メロやアニメソング、最近のヒット曲等!
みんな歌うことが大好きで、とっても楽しめました。
明日からまた新しい目標を立てて、みんなで力を合わせて活動に取り組んでいきます!
Reporter 後藤
何を作っているんでしょ~か?
何やら、藁や布を編みこんでいます・・・
何を作っているのでしょうかね~
「しめ縄?」「藁ほうき?」「藁の円座」
何なに・・・
正解は、「誕生わらじ」
川崎学舎の陶土班では、おめでたい「誕生わらじ」をつくっています。
小さな子どもたちの健康を願って、一生懸命につくっています。
注文販売も行っておりますので、機会がございましたらよろしくお願いします!
Reporter 中谷
「にんにくの芽」出てきました!
Reporter 井手上
川崎学舎の「家事えもん」その2
Reporter MASAえもん