むつみ便り
華道教室 9/14
2023-09-14
令和5年6月から、華道教授高瀬須賀子先生がおいで下さっています。今日のお生花は、吾亦紅、ユリ、オクラレルカ ♬自由花は、バラ、赤米、リンドウ、ユーカリ、オンシジュームでした。季節の花材を手にワクワクドキドキ、花の向き、葉の裏表、本勝手?逆勝手?脳裏を駆け巡ります。高瀬先生のユーモアにあふれるお話に、楽しく嬉しく笑い声と共に時間が過ぎていきます。華道が好きなメンバー一同です。これからもよろしくご教授のほどお願い致します。
8/22 そうめん流し
2023-08-23



残暑見舞い申し上げます。
暑い時期を乗り切る為に、そうめん流しを実施しました。
利用者のみなさん、箸を上手く使って頑張って麺やフルーツを掬っていました。近年では、プラスティック製のそうめん流しがホームセンター等で販売されていますが、ここは川崎学舎
天然の竹で作りました
薬味も学舎で獲れたミョウガを添えてあっさりと美味しくいただくことができました。
Reporter 中島昭・鈴木
8/14 水鉄砲大会
2023-08-17
涼を求めて



まだまだ、暑い日が続いておりますが、皆様はどうお過ごしでしょうか?台風の被害も各地で出ており、被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
さて、この暑い夏を少しでも涼しく過ごしてもらおうと思い、水鉄砲を使ったレクリエーション大会を開催しました。
各利用者が、勢いの良いものやペットボトル鉄砲等を選びチーム対抗戦を行いました。
普段は使用しない水鉄砲ですが、利用者一人一人が作戦を考え、そしてチームの仲間と協力し的を狙っていました
利用者みなさんの真剣かつ的に当たったときの笑顔がとても印象的でした。強い日差し
の中でしたが、それ以上に熱気あふれる大会になりました。

Reporter 中村
8/10 納涼祭
2023-08-11
8/10 納涼祭を行いました




久し振りに川崎学舎に太鼓の音が響き渡りました
お盆の時期でありますので、各利用者また職員がご先祖様を想い、皆で集まれること、日々を過ごせることに感謝して納涼祭を実施しました。
ここ数年はコロナウィルスの影響で、納涼祭を行う事が難しい状況でしたが、みんなで楽しく踊ることができ、たくさんの笑顔を利用者のみなさんが見せてくれましたよ。昼食のメニューも夏祭り仕様でとても美味しくいただきました
何より、手作りのうちわとお揃いのシャツが祭を彩って華やかな祭りとなりました
また、来年もみんなで一緒に踊ることができる事を願うばかりです。
Reporter 中山