本文へ移動

むつみ便り

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お洒落なカフェ✕MASAさんの素敵な絵

2023-10-27
10月から津屋崎テラスさんにMASAさんの作品が展示されることとなり、今日はMASAさんとスタッフ2名でお出かけしてきました
今日の津屋崎は晴天、店内から見える綺麗な海と美味しいお料理は、いつ伺っても素敵で癒されます。満員の店内にはMASAさんの作品が展示されており、多くの方の目に触れることができて一同嬉しく思いました
オーナーさんから、MASAさんの貼り絵が、お客様から反響を頂いていると聞きました。普段、寡黙でクールなMASAさんも、ニコニコ笑顔になり嬉しそうでした
帰りの社内では、これまでの頑張りが実を結び、MASAさんの表情がどこか自身に満ち、新しい作品作りに意気込んでいるように見えました

今回、展示している貼り絵は、津屋崎テラスさんのInstagramでもみることができます。可愛らしくて緻密な貼り絵を是非ご覧下さい!尚、絵の販売も行っています。

津屋崎テラス
〒811-3304
福岡県福津市津屋崎3丁目15-22

Reporter:中島

カルフォルニア大学 宮崎教授 来園

研究室
作品の前で
2023年10月23日 アメリカから宮崎美津恵さんが、川崎学舎にお越しになりました。
宮崎さんは、現在カリフォルニア大学サンディエゴ校放射線科で教授をされており、その功績は、造影剤を用いずとも血管を安定的に明瞭に描出できる非造影MR血管撮像法(FBI法)を確立。更に,心拍同期の拡張期画像と収縮期画像の差分により血管を動脈と静脈に分離する技術(動静脈分離法),観察したい血液に磁気的標識を与えることにより疾患別に必要な血管のみを描出する技術(Time-SLIP法)を開発し,これらの技術を搭載したMRI装置(東芝製EXCELART)をいち早く製品化された方で、この発明により,これまで造影剤の投与が難しかった小児や高齢者などへ適用範囲が広がるとともに,予防医療に向けた血管スクリーニング検査,治療の前と後の比較,経過観察に必要な繰り返し検査を安全に行えることで,先端医療技術の発展に広く貢献されている方です。(主な受賞・授章:全国発明表彰・市村産業賞・文部科学大臣賞・紫綬褒章)
 
では、どうして宮崎さんが川崎学舎にお越しになったのか・・・?
 
そのきっかけは、利用者さんの“書”でした(研究室の写真参照)
 
数年前より、この書を描いた方々にお会いしたい!とお声をかけていただき、それが実現したのです(コロナ禍であったため数年越しの実現でした)
お会いした宮崎さんより「川崎学舎の皆さんの眼がとってもキラキラしていて、沢山のエネルギーいただき、私ももっと頑張ろうという気持ちが強くなりました。お会いできて良かった」とお言葉をいただきました。

利用者の描く書やアート
ある人には、エネルギーを・・・
ある人には、癒しを・・・
また、ある人には、自分と向き合う時間として・・・
いろんな不思議なパワーがあるようです。

宮崎さん、私たちもお会いできて、とても嬉しかったです。
また、帰国した時には、お会いいたしましょう。
ありがとうございました。

                     reporter 橋本

餅藁ありがとうございました。

田んぼの風景
初めて藁とりに参加(楽しかった~!)
お米の収穫時期になりました。
今年も、地域の田村様・森藤様より立派な餅藁を沢山ただきました。
頂いたワラは、干して、整理して「英彦山がらがら」「誕生わらじ」「輪鈴」「招福わらじ」「実り鈴」等の材料として、大切に利用させていただきます。
ありがとうございました。

                  reporter 井手上(雅)

作品展示会

2023-10-08
本日は、第2日曜日で面会日でした。ご家族の皆様、お足元の悪い中、ご来園頂きありがとうございました
さて、今回は日頃の活動の成果をご覧頂く機会として、華道・アート・書道それぞれの作品を展示させて頂きました。利用者さんの創作意欲や芸術性の高い作品に、ご家族から感動の声が多く聴かれました。
また、利用者さんが丹精込めて作った無農薬の野菜や、収穫した柚子酢の販売も行いました。会場では、柚子酢絞りの様子も公開し、爽やかな香につられ柚子酢を買い求める方の姿も見られました

川崎学舎では感染対策を徹底し面会を今年の8月より再開しております。※撮影時のみマスクを外しています
今現在、インフルエンザやコロナウィルスが流行していますが、引き続き体調管理や、感染拡大予防に努めて参りたいと思います。
                    
                    Reporter 坂上

選択メニュー

2023-09-28
本日の昼食は選択メニュー
メニューは2種類(A:ハンバーガー B:ホットドッグ)
「どっちも食べたい!」「どっちも好きで、選べない!」と反応は様々。
やはり個性が出ますね。
川崎学舎では、毎月のテーブルマナーをはじめ、行事食、選択メニュー、調理実習、非常災害時の食事を学ぶ機会など、できるだけ食に関する学習の機会を多く設け支援を行っています。
福祉を英語で表現すると「welfare」となります。つまり、「Good Food」と変換できますよね。
 *「Wel =Good」「Fare = Food」
これからも、健康的な食事、みんなが笑顔になれるような食事を提供していきたいと思っています。


                       Reporter 石田(朝)
社会福祉法人 聖導会
〒827-0003
 福岡県田川郡川崎町
     大字川崎3569番地
(平日専用)
TEL:0947-72-5286
FAX:0947-72-5289
(夜間・休日専用)
TEL:0947-72-4244
------------------------------
■第一種社会福祉事業
  障がい者支援施設
  ・生活介護
  ・就労継続支援B型
  ・施設入所支援
第二種社会福祉事業
  共同生活援助(包括型)
  短期入所(併設型)
------------------------------
TOPへ戻る